一級審査会を以下のとおり行います。事前の申し込みは不要です。当日直接会場に来てください。
日時
平成29年9月23日土曜日 午後1時受付、午後1時半開始
場所
長野運動公園総合体育館柔道場
受験科目
受身、投げの形(手技・腰技・足技)、試合。形の審査に際しては、あらかじめ相手を決めておくこと。
受験資格
柔道修行年限おおむね6ヶ月以上。「投げの形」の講習会を受講した者(柔道手帳を持参すること)
形講習会の案内については、こちらをご覧ください(長野県柔道連盟ウェブサイト)
受験料
1,000円
一級審査会を以下のとおり行います。事前の申し込みは不要です。当日直接会場に来てください。
平成29年9月23日土曜日 午後1時受付、午後1時半開始
長野運動公園総合体育館柔道場
受身、投げの形(手技・腰技・足技)、試合。形の審査に際しては、あらかじめ相手を決めておくこと。
柔道修行年限おおむね6ヶ月以上。「投げの形」の講習会を受講した者(柔道手帳を持参すること)
形講習会の案内については、こちらをご覧ください(長野県柔道連盟ウェブサイト)
1,000円
平成29年8月20日(日曜日) 午前8時受付、8時30分審判監督会議、9時開会式
長野運動公園総合体育館 メインアリーナ
長野市柔道協会事務局 峯村へ申込書を送付してください。
平成29年8月5日(土曜日)までに申し込んでください
第41回長野市紅白柔道大会要項(PDF形式)
試合結果を報告します。
優勝 丸山 心美 若穂柔剣道育成会
準優勝 德武 八光 若穂柔剣道育成会
第三位 小宮山 ことは 若穂柔剣道育成会
第三位 吉村 彩音 文武館
優勝 中島 崇瑛 倉嶋塾武道館
準優勝 田中 未来斗 若穂柔剣道育成会
第三位 丸山 真生 若穂柔剣道育成会
第三位 羽生田 瑛斗 文武館
優勝 田尻 大道 倉嶋塾武道館
準優勝 峯村 天晴 文武館
第三位 長谷川 雲我 長野市中央柔道教室
第三位 宮川 樹騎 長野市柔道クラブ
優勝 山本 威吹 文武館
準優勝 竹前 結生 長野市中央柔道教室
第三位 田中 勇樹 長野市柔道クラブ
第三位 黒岩 昴 松心館
優勝 宮澤 夢乃 長野市中央柔道教室
準優勝 藤森 友斗 若穂柔剣道育成会
第三位 水品 翔馬 長野市中央柔道教室
第三位 宮下 歩 文武館
優勝 市川 虹色 長野市柔道クラブ
準優勝 中島 昴誠 倉嶋塾武道館
第三位 德武 虹汰 長野市中央柔道教室
第三位 小宮山 遼 若穂柔剣道育成会
優勝 紅組(5人残し)
最優秀選手賞 小林 優太 東北中学校
優秀選手賞 木村 太一 篠ノ井西中学校
優秀選手賞 水澤 健人 倉嶋塾武道館
技能賞 丸山 莉央 若穂柔剣道育成会
技能賞 宮川 史帆 文武館
技能賞 大日方 聖 文武館
敢闘賞 瀧澤 杏奈 松代中学校
敢闘賞 坂口 勇人 文武館
121人
平成28年12月18日 長野運動公園総合体育館柔道場
平成29年の稽古始めを開催します。多くの皆様にご参加いただきますようお願いします。
平成29年1月1日 午前10時から午前11時30分まで
長野運動公園総合体育館柔道場
無料 子どもにはお年玉が出ます
申込書に必要事項を記入の上、電子メールで送付してください。電子メール以外の方法については大会要項をご覧ください。
メールアドレス:jimukyoku@judo-naganocity.org
12月18日の第43回長野市紅白柔道大会に向けて、大人の練習会を開催します。
「何年もやっていないから体が動くかどうか不安。けがが怖くてできない。」といった方のために、みんなで練習してから大会に出ようという趣旨です。
柔道は一人ではなかなかできません。ご近所、ご友人を誘い合わせの上ご参加いただき、紅白大会を一緒に盛り上げていきましょう。
予定は追加になったり中止になったりする場合があります。ホームページに掲載しますので、練習前にご確認ください。
平成28年10月23日、長野運動公園総合体育館で柔道の体験教室を開催しました。大人から子どもまでたくさんの方にお集まりいただき、怪我なく、楽しくできました。
参加していただいた方、ありがとうございました。
これからも定期的に開催していきます。今回参加できなかった方、次回にご期待ください。
一級審査会を以下のとおり行います。事前の申し込みは不要です。当日直接会場に来てください。
平成28年10月22日土曜日 午後1時30分受付、午後2時開始
武徳殿(長野県警察本部体育館)
受身、投げの形(手技・腰技・足技)、試合。形の審査に際しては、あらかじめ相手を決めておくこと。
柔道修行年限おおむね6ヶ月以上。「投げの形」の講習会を受講した者(柔道手帳を持参すること)
1,000円
柔道が未経験の方を対象に、「柔道ふれあい教室」を開催します。主催は長野市柔道協会です。
リオオリンピックでは大活躍した日本柔道。あなたも柔道の素晴らしさを体験してみませんか?全日本柔道連盟公認指導者が楽しくて安全な柔道を教えます。
平成28年10月23日(日曜日) 午前9時から正午まで
長野運動公園総合体育館柔道場(長野市吉田5丁目1-19)
小、中学生を想定していますが、どなたでも歓迎します。大人の方でも結構です。
無料
動きやすい服装。柔道着があれば柔道着で来てください。
平成28年10月22日までに、以下の内容を添えて、事務局へ申し込んでください。
長野市柔道協会事務局 峯村篤
電話:090-4662-4830
電子メール:jimukyoku@judo-naganocity.org