師走の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平成28年の稽古始めを開催します。多くの皆様にご参加いただきますようご案内いたします。
どなたでも参加できます。
日時
平成28年1月1日 午前10時から午前11時30分
場所
長野運動公園総合体育館柔道場
師走の候、皆様におかれましては益々ご健勝のこととお慶び申し上げます。平成28年の稽古始めを開催します。多くの皆様にご参加いただきますようご案内いたします。
どなたでも参加できます。
平成28年1月1日 午前10時から午前11時30分
長野運動公園総合体育館柔道場
参加者は109名。小学生から大人まで、柔道を楽しみました。中学生以上が紅白に分かれて戦う紅白戦は、大人の試合を見る機会が少ない子どもたちにとって、とても刺激になったようです。大人同士の真剣な試合を、子どもたちは目を輝かせて、熱心に見ていました。
参加者は年々減っていますが、来年以降も続けていけるよう、日頃から柔道の普及に努めていこうと考えております。
大将戦引き分け
平成27年最後の大人の練習会を以下のとおり行います。楽しい練習会にしましょう。会場費は長野市柔道協会で負担します。
平成27年12月13日(日) 午後3時から午後5時まで
長野運動公園総合体育館柔道場
平成27年12月6日に第42回長野市紅白柔道大会が開催されますが、近頃は参加者が減少傾向にあります。何とか参加者を増やし、伝統ある大会を盛り上げたいと考えております。
そこで、大会に向けて、大人の練習会を以下のとおり企画しました。「何年もやっていないから体が動くかどうか不安。けがが怖くてできない。」といった方のために、みんなで練習してから大会に出ようという趣旨です。柔道は一人ではなかなかできません。ご近所、ご友人を誘い合わせの上、ご参加いただき、紅白大会を一緒に盛り上げていきましょう。
平成27年12月6日日曜日 午前8時30分開場、午前9時30分開会式
長野運動公園総合体育館柔道場
剣道場が使えません。着替えは更衣室を利用してください。 また、当日は総合体育館で剣道の大きな大会が予定されています。周辺の道路や駐車場が大変混雑することが予想されます。駐車場は、柔道場のの南側、道を挟んで更に南側の県営球場周辺をお使いください。
申込書に必要事項を記入の上、電子メールで送付してください。電子メール以外の方法については大会要項をご覧ください。
メールアドレス:jimukyoku@judo-naganocity
長野運動公園総合体育館・柔道場
満6歳(年長)から中学生まで
その保護者(一般の方、応相談)
田中整骨院 田中まで。連絡先は以下のとおりです。
郵便番号381-0045 長野市桐原1-21-13
電話 026-259-0909
e-mail : sei-ken@k9.dion.ne.jp
長野県警察本部体育館(長野市立図書館の東隣)
小学生から一般まで。男女問いません。
平林(携帯 090-8873-6185)まで
若穂中学校格技室
幼児から中学生
月謝は無料です。ただし、保険料などの個人負担はあります。
小山(携帯 090-9005-1055)まで
平成27年10月24日(土) 午後1時受付、午後1時30分開始
長野県警察本部体育館(武徳殿)
1,000円
受身、投げの形(手技・腰技・足技)、試合
*形の審査に際しては、あらかじめ相手を決めておくこと。
平成27年度の長野県指導者安全講習が以下のとおり開催されますのでご案内します。なお、多くの指導員資格保持者が今年度末に更新の時期を迎えますが、今回の講習会が更新講習となっています。今期更新を迎える方は、欠席される場合も事務局へ連絡をお願いします。
平成27年9月13日(日)
高段者大会終了後から午後3時の間(午後の講義は午後1時から)
小諸市武道館柔道場
長野県柔道連盟
1,000円
柔道着・昼食
長野市柔道協会の会員は、jimukyoku@judo-nagano.orgまで、以下の項目をお知らせください。